山行記録 [ back ] |
フリガナ | ケナシヤマ |
山域・山名 | 毛無山 1964m |
日 時 | 1996年(平成8年) 1月 1日 月曜日 |
天 候 | 晴れ |
行 程 | 麓駐車場(9:50)−登山道入り口(10:09)−不動の滝(10:45-11:00)−4合目(11:27)−6合目(12:00-15)−頂上(13:20-14:17)−6合目(15:10)−3合目(15:40)−0合目(16:10)−駐車場(16:40) |
所 在 地 | 山梨県西八代郡下部町、静岡県富士宮市 |
2.5万図 | 人穴 |
緯 度 | 35.2445 |
経 度 | 138.3249 |
備 考 |
|
年も変わって1996年(平成8年)1月1日。一年の計は元旦にありの諺とおり今年の山行計画の最初を飾るべく杉本さんと2人で朝霧高原にある毛無山に登る計画をたてる。 1月1日早朝ということもあって、道路はすいている。沼津市内のコンビニで昼食やらなにやら買い込んで、朝霧高原を目指す。 臨時駐車場から登山道入り口までは約15分くらい、そこから川沿いの道を行き、堰堤を横にまきながら本格的な登山道がはじまる。 登山道には0合目から1合目毎に標識があり、1合目あたり約標高差100mという計算になっているらしい。大体1合登るのに15分のペースで頂上めざして登っていく。 6合目に到着して腹がへったので軽くパンとジュースを飲んで大休止。 足をかばうように9合目を過ぎると休憩している登山者に出会い、このさき平坦な道を10分も行けば頂上だと教えられて、萎えていた気持ちに明るさがみえてなんとか元気をとりもどす。 その先パッと視界がひらけて頂上に到着。眼下に朝霧高原が広がり、その向こうに富士山がまるで地面から隆起したもののようにその雄大な姿をあらわしている。 コンビニで買ってきたカップラーメンにおにぎりで富士山を眺めながら昼食をとる。 下山は来た道をそのまま引き返すのでそれほど大変ではない。途中岩の上に登って南アルプスと八ケ岳の展望にしばし目を奪われる。 真っ白に雪をかぶった南アルプス連峰が甲斐駒ヶ岳のあたりから北岳をはじめ、白峰三山、農鳥三山、そのさきにいたるまでずらっとならんでそびえ、右側をみれば八ケ岳がこれまた白いかたまりのようにその姿をたたえている。 下りも可成りの斜面でこれでは登りがきついわけだと忘れていた登りの大変さを思い出してしまう。 太陽も大分西に傾きはじめたころ登山道入り口に到着。本来ならここから車でスーと帰ってしまうのだが、ここから駐車場までぼちぼち歩きながら帰る途中、大変きれいな夕日に染まった赤富士をみることが出来る。 他県ナンバーの車が道ばたに車をとめて本格的な機材をセットして富士山を写真におさめていた。どうやら臨時駐車場に車を止めて正解だったようだ。 こうして我々の1996年最初の登山も晴天に恵まれてスタートをきることができた。 |
[ back ] |