山行記録 [ back ] |
フリガナ | エナサン |
山域・山名 | 恵那山 2189.8m |
日 時 | 1999年9月10日(金)から9月12日(日) |
天 候 | |
行 程 | 9月10日(金) 沼津IC(17:35)(東名)浜名湖SA(夕食)(19:05-33)小牧JCT(20:45)(中央)中津川IC(21:40)−黒井沢林道−登山口駐車場(22:50) 9月11日(土) 登山口(7:00)−小屋(7:30)−野熊ノ池避難小屋(8:46)−山頂避難小屋(10:50)−恵那山頂(10:57)−山頂避難小屋(11:03-11)−野熊ノ池(12:34-51)−小屋(13:38)−登山口(14:10) 登山口(14:30)−中津川IC(15:30)(中央)伊那IC(16:25)−「大芝荘」泊(16:35) 9月12日(日) 行程省略 |
所 在 地 | 長野県下伊那郡阿智村、岐阜県中津川市 |
2.5万図 | 中津川 |
緯 度 | 35.2623 |
経 度 | 137.3604 |
備 考 |
|
沼津ICから東名に乗り、夕食の為に浜松SAに寄った。折角浜松に寄ったのだからうなぎを食べようと、レストランでうな重を注文しトイレを済ませて席に着くとすぐに品物が運ばれて来た。
ここから一般道を経由して黒井沢林道を進んで行くと、舗装道路から未舗装道路となり、大きな轍があってサニー号で腹を付かないように、ゆっくりゆっくり徐行しながら進んで行く。 林道と格闘する事1時間10分ようやく目的地の黒井沢登山口に到着する。 きちんと車を止めて、早速仮眠の準備に取り掛かった。クーラーボックスからビールと日本酒を取り出して車の中で杉本さんと2人で一杯やりながら闇夜に目を凝らして見ても何も見えない。素早く酒を飲んでシートを倒して仮眠の体制に入る。 寝ていても仕方が無いので起きて朝飯を食べる。雨は上がっているがいつ降り出してもおかしくない様子である。
カッパを着るほどではないが、雨で草木が濡れているのでスパッツは着けた方がいいが、私はスパッツを忘れて来てしまった。Sさんはしっかり着けて出発する。 しばらく行くと小さな避難小屋がある。ここを過ぎて進んで行くとどうも道がおかしい。踏み跡はあるがどうやら道を間違えたらしい。戻ってみると左にちゃんとした登山道がついている。間違えた道は水をくみに行くためのものなのか?。 天気は相変わらず何とか持ちこたえているが、いつ降り出すかわからない。草についた雫でズボンはビショビショに濡れてしまい、いつになく手入れの行き届いていない登山靴は中に水が染み込んで来てしまった。 あまり人に出会うこともなく、下って来た人は2人だけ。最初に下って来て人は昨日山頂の避難小屋に泊まったと言っていた。たった一人で快適でしたよと言っていたが、夜中に髪の毛の長い女性が窓ガラスの向こうからこちらを覗いていたりしたら・・・。うー恐い!一人で避難小屋に泊まるなんて私にはとても考えられない。 雨が降らない事だけを願って、ひたすら山頂目指して登っていると、後ろから迫り来る黒い影、誰だ、ランニングシャツに短パン姿のマラソンランナーの恰好をした若者がさっそうと我々を追い抜いて行く。 道は相変わらず樹林の中を続いている。突然開けた明るい場所に出ると山頂避難小屋が現れた。目指す山頂はまだ先のようだ。 小屋の中で休憩しようと中を覗いてみると満員で入れない。ちょうど雨も止んでいるので小屋の外で杉本さんが持ってきた梨を半分づつ食べて、野熊の池のベンチまで戻ってお昼にしようと下り始める。
樹林の中を下っていると、一時雨がひどくなってきた。登山道は木に覆われているので直接雨にはあたらないものの、まいったな、今更カッパを着るのも面倒臭いし構わずこのまま下り続けると下に行くに従って天気は回復しているようだ。 パンを食べながら一服していると、避難小屋にいたグループがやって来たので我々は出発することにした。 林道に出る手前まで来ると突然膝が痛くなってしまった。もう少しで林道なので何とか我慢しながら林道まで歩いてくる。 林道を歩きながら何気なく木を見ると大きなクワガタがいる。おーこれはオオクワガタかと一瞬息をのんだが、よく見るとミヤマクワガタである。それにしてもビッグザイズの天然物である。 そんなことをやりながらようやく登山口まで戻って来ると、話しかけてくる人がいる。 結局昨日我々が着いた時にテントに寝ていた人達は登らずに帰ってしまったらしい。いい判断だったのか悪い判断だったのかなんとも言えないが、取り合えず我々は引き返さずに恵那山に登ってしまってよかったんじゃないだろうか。 草に付いた水滴でズボンがびっしょりになってしまったのでズボンだけ着替えて、林道をゆっくり下って、中津川ICより中央道に乗って伊那ICで降りて本日の宿泊地大芝荘に向かう。 広い敷地にはゴルフ、テニス等スポーツ施設があって日帰り入浴施設もある。その中に建つ大芝荘は村営なので料金も格安である。 宿に向かう車の中で、杉本さんがもしかしたら鯉料理が出るかもしれないと言っていたが、郷土料理なので仕方が無いかもしれないが、鯉はあくまで鑑賞用であって食用では無いと言うのが私の見解である。しかし案の定鯉料理は1品だけ鯉の煮付けが出されていた。まぁ一品だけならよしとしよう。 食事を済ませて部屋に帰って、しばらくうたた寝をした後にビールを飲んで寝てしまう。 翌日は昨日と違って良い天気になった。 出発準備を済ませてロビーに向かうと又もや催して来る。あわててロビーにあるトイレにかけ込むと今度は水のようにシャーである。やれやれ腹を壊してしまったようだ。 ここから山頂まで30分位なのでジュースだけ持って登っていくと又腹の調子が思わしくない。
この後も国道が空いていたので、高速には乗らずに20号線から52号線に入り、富士から1号線バイバスを走って帰って来る。結局帰りは高速道路に1度も乗ることはなかった。 それにしても1日中腹の調子が悪くて最悪であった。昨夜クーラーを付けっぱなしにしておまけに浴衣で腹を出して寝たのがいけなかったようだ。 島崎藤村の「夜明け前」の中に登場する山、当然深田百名山であり、かのウェストンも登ったことのある山である。 たまには天気の悪い時だってあるさ、雨の恵那山も又よしということにしておこう。 |
[ back ] |