北アルプス表銀座縦走
山行記録  

フリガナ キタアルプスオモテギンザジュウソウ  
山域・山名 北アルプス表銀座縦走
 中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳〜上高地
 
日   時 2004年8月21日〜23日 
天   候 8月21日 晴れ  22日 曇り  23日 雨 
行   程 8月21日
中房温泉(5:55)−第二ベンチ(7:00)−富士見ベンチ(8:10)−合戦小屋(8:40)−燕山荘(10:00)−燕岳(10:30)−燕山荘(11:00-11:15)−大天荘(14:15)−大天井岳(14:30)−大天荘(14:40)大天井ヒュッテ泊(15:30)

8月22日
大天井ヒュッテ(5:40)−ヒュッテ西岳(7:55)−水俣乗越(9:00)−ヒュッテ大槍(10:45)−槍ヶ岳山荘(11:25)−槍ヶ岳山頂(12:40)〜槍ヶ岳山荘(13:15)〜ヒュッテ大槍泊(14:30)

8月23日 
ヒュッテ大槍(6:15)−横尾山荘(9:15)−徳沢(11:00)−上高地バスターミナル(14:35-45)−沢渡(15:30)


山行記録詳細 登山ルート立体図 登山ルート図 立体展望図

1日目タクシーにて中房温泉に向かいます。道路は車のすれ違いが困難な狭さです。中房温泉の駐車場もそれ程広くないので車は穂高の無料駐車場に置いてタクシーにて登山口に向かうのが一番いいと思います。
又、縦走される方は南安タクシーさんにお願いすれば下山口に車を回送してもらえます。
私はこの方法で下山口の沢渡に車を回送していただきました。
さて、6時前に無事中房温泉に到着しましたが、既に大勢の登山者で賑わいをみせています。立派なトイレも設置されていてここで出発準備をして合戦尾根を登ります。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


皆さんこれから合戦尾根を登ってどこまで行くのでしょうか?
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


合戦尾根は日本三大急登と呼ばれるだけあって最初からいきなりの急坂が続いています。
焦らず慌てず一歩づつ歩いてようやく第二ベンチに着きました。ベンチに腰掛けて汗を拭い、水を飲んで直ぐに出発しました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


ようやく合戦小屋に到着です。このスイカが800円とはちょっと高いような気もしますが、合戦小屋の名物なので食べない訳にはいきません。
と〜ても甘くて美味しかったです。疲れた体にこの甘みと水分はたまりません。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


合戦小屋を出て直ぐに綺麗な紫色をしたヤマトリカブトが咲いていました。下界はまだ残暑が厳しいですが、山は既に秋の気配です。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


稜線手前の登山道です。ようやく傾斜が緩くなって来ました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


汗をかきかきようやく稜線上に出ました。ここから一旦燕山荘に向かいます。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


燕山荘にザックを置いて、燕岳の往復に向かいます。花崗岩の白い奇岩がとても特徴的な山ですね。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


山頂へ向かう途中で子分の猿が出迎えてくれました。(笑)
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


時期的には遅かったですが、コマクサも咲いていました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


中房温泉の登山口を出発してから4時間半、ようやく燕岳に到着。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


燕岳山頂から燕山荘方面を見たところです。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


燕岳山頂からのパノラマ写真。山の稜線に雲がたれ込めて槍ヶ岳は残念ながら見えません。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


一旦燕山荘まで戻り、外のテーブルでおにぎりを食べて大天井岳に向けて出発しました。
小屋の近くにあるイルカ岩です。本当によく似ています。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


左下に見えている有明山です。山小屋が無いので往復10時間以上の行程が必要だそうです。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


自転車ロードと呼ばれている平坦で快適な縦走路を歩いて来ましたが、ここから一旦下って大天井岳まで最後の登りとなります。
目指す大天井岳までまだ大分かかりそうです。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


大天井岳直下から今日歩いて来た道を振り返ってしみじみと眺めました。雲がわき始めてあっと言う間に山が半分覆われてしまいました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


大天井岳にて槍ヶ岳をバックに記念撮影しました。ここまでよく歩いて来たものです。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


山頂から大天荘と常念岳方面を眺めてみたところです。こちらの方も山頂付近は雲がかかってしまっています。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


山頂から高瀬ダムが見えました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


大天井岳山頂からみた槍ヶ岳です。今日は残念ながら槍ヶ岳は姿を見せてはくれませんでした。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


明日の日の出を見るには山頂の大天荘に宿泊するほうが良かったのですが、天候は今ひとつよくないようなので槍ヶ岳に少しでも近い大天井ヒュッテに宿泊する事に決めて大天井岳を下って行きます。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


登山口を出発してから約9時間30分、ようやく1日目の行程が終わりました。宿泊手続きをして外のベンチに腰掛けて缶ビールを飲みました。
山小屋はあまり混んでなく、1人1枚の布団に寝ることが出来ました。
ちなみに今日の夕食はトンカツでした。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


2日目の朝です。天気は徐々に下り坂のようです。悩んだ末に予定通り槍ヶ岳に向けて出発しました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


西岳に向かう途中で霧が晴れてやっと槍ヶ岳が姿を見せてくれました。立ち止まって夢中でシャッターを切りました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


西岳へ向かう途中から見た大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳のパノラマ写真です。今のところこちら方面は天気がいいようです。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


西岳に向かう途中からの槍ヶ岳のパノラマ写真です。もう少しで槍の穂先が見えそうですが・・・
右側が北鎌尾根、左側がこれから登る東鎌尾根です。山頂まではまだ結構ありますね。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


ヒュッテ西岳付近からみた常念岳から蝶ヶ岳にかけての風景です。大天井岳からはあんなに遠くに見えていたのにここからですと大変大きく見ることが出来ます。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


ヒュッテ西岳から見た槍ヶ岳方面のパノラマ写真です。稜線上が完全に見えなくなってしまいました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


これから登る東鎌尾根です。こうしてみると結構険しそうです。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


ヒュッテ西岳から見た穂高、涸沢カールです。秋の紅葉には大変な賑わいを見せるのでしょうね。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


ヒュッテ西岳から一旦この水俣乗越まで一気に下ります。折角登ったのにこんなに下るのはもったいない話ですが、仕方ありません。
ここから槍沢へのエスケープルートがあります。
いよいよ東鎌尾根の本格的な登りが始まります。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


行程中一番長い鉄梯子です。三点確保を確実に行えばなんら問題はありません。
下を見ずに下りましょう(^^;
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


東鎌尾根上から見た北穂高岳です。朝から雲の中だったのですがようやく姿を見せてくれました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


ようやくヒュッテ大槍に着きました。槍ヶ岳山荘は本日演奏会があるそうでかなり混雑しそうです。
今日はここに泊まる事に決めて昼食にお湯を沸かしてラーメンとパンを食べました。
ここに荷物を置いてサブザックを借りて槍ヶ岳山頂を目指します。
カズがかかって良く見えなかった槍の穂先ですが山頂に近づくに従ってはっきりと姿が見えて来ました。
下の写真ではその迫力はいまひとつ伝わってこないかもしれませんが、写真真ん中よりやや左側に登山者が写っているのがお判りでしょうか?
この登山者と比較して頂ければ少しはその迫力が判ると思います。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


こちらはご存じ北鎌尾根です。見ただけでビビッてしまいそうです。でもいつかは歩いて見たいと密かに思っています。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


槍ヶ岳山荘までやって来ました。さすがに大きな山小屋です。今日はここで演奏会があるんですね。とてもいい雰囲気なんでしょうが、混雑と明日の天気を考えると下に泊まる方が正解だと自分にいい聞かせて槍ヶ岳山頂に向かいました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


山頂を目指して槍の穂先にとりついている登山者達です。登りの時よりも下りのほうが危険ですね。
私は高所恐怖症なので本当はこういう所は苦手なのですが、そうも言ってられません。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


念願かなって槍ヶ岳山頂で記念撮影。朝小屋を出発する時には天候が心配で、ここまで槍ヶ岳の姿を見る事は出来ないと思っていましたので本当に来て良かったです。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


槍ヶ岳山頂から西鎌尾根を見たところです。ここを通って双六岳まで裏銀座コースが伸びています。落ち着きがあっていいコースらしいのでいつか歩いて見たいと思います。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


同じく山頂からみた槍ヶ岳山荘です。山頂はあまり広くないのでいつまでもいると後から来る人に迷惑なので早々に下山しました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


高山植物はみな実にいい色をしています。下界じゃとてもみられない色ですね。
厳しい自然環境に耐えて咲く花だけがこの色をだせるんですね。
見ているだけで心が和みます。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


ヒュッテ大槍まで戻ってきたらハイマツの中をガサガサと動き回るライチョウがいました。
カメラを構えてじっとしていたら私の目の前で立ち止まってくれました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


槍ヶ岳を往復して小屋の前で槍ヶ岳を見ながらお湯を沸かしてコーヒーを飲もうと思ったのですが槍ヶ岳は再びガスがかかってしまい見えなくなってしまいました。
いい時に登ってきました。
今日の行程は約8時間30分無事に終了です。
夕食までの間、小屋にあった本を読みながら過ごしました。
夕食にはワインのサービスがあってご飯、みそ汁はおかわり自由です。
小屋は空いていて今日も1人1枚の布団で寝ることが出来ました。
槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真


最終日は予想通り朝から雨となってしまいました。朝食を済ませて1日雨と覚悟を決めてカッパを着て山小屋を出発しました。
雨は多少の小康状態はあるものの止む気配はありません。
横尾でアルファー米に水を入れてザックにしまい、徳沢で雨が小降りとなったのでお湯を沸かしてラーメンとアルファー米を食べました。


槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真

槍ヶ岳 燕岳 大天井岳 表銀座縦走 写真

上高地が近づくに従って観光客の姿が増えて、上高地のバスターミナルでは完全に浮いた存在となってしまいました。
びっしょり濡れたカッパを脱いで10分おきに出るシャトルバスに乗って沢渡へ向かいました。
今日は8時間30分、ひたすら下りひたすら歩いた1日でした。
沢渡で3日振りに温泉で汗を流し、無事に山旅を終えました。